読書 [読書]『究極の問題解決力が身につく瞬発思考』寺嶋直史 著 | アウトプット(打ち手)には現状把握が超重要! こんにちは!トリ頭です! 今回、読んだのはPrime Readingで無料で読んだ『瞬発思考』です。 究極の問題思考が身につく〜というかなり大仰なフレーズを使っているのでかなり胡散臭い感じが出てますが、かなりの良書でした。 2019.06.09 読書
読書 [読書]どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール | プロフェッショナルとして生きていくには?? 著者の尾原和啓さんはテック系の第一人者として有名ですよね。 なんでもマッキンゼーからキャリアをスタートして実に12社を渡り歩いたそうです。 一般のサラリーマンにはちょっと考えられない数字ですよね。 本書の中にも記載がありますが会社を変えるというよりプロジェクト単位で転職する意識だそうです。 2019.05.26 読書
読書 [レビュー]遂に購入!Kindleで電子書籍ライフ | 購入理由と選び方 考えるべき分岐は4つです! 分岐① そもそも電子書籍を利用するべきか?〜物理本/電子書籍〜 分岐② 電子書籍専用端末 or NOT(その他電子媒体) 分岐③ 電子書籍専用端末は何にすべきか?〜Kindle or Kobo or その他〜 分岐④ どのモデルにするのか?〜スペック比較〜 2019.05.25 読書駄文
読書 [読書]『薄っぺらいのに自信満々な人』 榎本博明 著 | 「一人でいられる力」の大切さ 今回もGWでブックオフで大量買いした一冊。タイトルと100円コーナーにあったので購入しました。内容としてはタイトルのような人達の心理を社会心理学的な観点で考察しています。 2019.05.20 読書
仕事 [読書]『戦力外Jリーガー 経営で勝ちにいく』 | キャリアを考えさせられる一冊 内容は本のタイトルそのまんまなんですが、著者の嵜本さんは高卒でJ1ガンバ大阪のJリーガーになりますが3年で戦力外通告を受け、その後実家の家業で成功し、遂にはマザーズ上場を果たすという内容です。語り口調がライトなので2時間程度で一気読みできる内容です。 2019.05.13 仕事読書
読書 [読書]『転職の思考法』| 僕らはどうキャリアアップしていくか? 今回、転職が終わったタイミングで今更ながら『転職の思考法』を読みました。気にはなっていたんですが、なかなか読めずでここまできました。転職始める前に読んどけよって感じですが。。内容としては小説形式なのでかなりライトです。2時間掛からず読み終えるくらいですかね。 2019.05.12 読書転職活動