まだ仲良くない人達とのカラオケの楽しみ方が僕には分からない

駄文

こんにちは!トリ頭です!

この前、カラオケ行ったんですよ!すごい久しぶりに。

その時の面子が

・職場の同僚1人(女)
・その同僚の前職の女後輩(会うの2回目)
・その同僚の別部署の男知り合い(初対面)
・僕

という同僚(女)以外、そんなにまだ関係性が構築されていない面子で行きまして、
飲み会→カラオケの流れだったんですが、こういう微妙な間柄の人達でカラオケ行く場合の立ち居振る舞いやどういう曲を歌うかって何が正解なんでしょうかって話です。

前提として「仲良くない人達とのカラオケ」なんですが、これは「まだ仲良くない」だけであり、決して嫌いな人や興味ない人、仲良くする気がない人達とのカラオケではないです。

 

当たり障りのないカラオケ曲とは何だろうか?

まず、カラオケにおいて僕はこのシチュエーションの場合、
めちゃくちゃ率先して歌うことはしません。

これは性格的なものもありますが、ノリノリで歌うとかがちょっとできません。
また、自分の歌いたい曲を優先して本能のままに歌うこともしません。

ここでアニソンや自分の昔から歌ってる曲をゴリゴリに歌うことは僕にはできません。
僕はここで一番受け入れられやすい曲は何か?を考えて歌います。

つまり、古すぎずかつ最新のトレンドも抑えつつみんなが知っている曲をチョイスすることを優先します。

なぜなら自分が聴く側になった場合、知らない曲を歌われることほど辛いものはないからです。

そこで男性曲で一番当たり障りのない最大公約数の曲って何でしょうか。
というかもっと有り体に言えば、女性受けする一般曲って何でしょうか。

僕が思うに30代であればこんな感じかなぁと思います。

Mr.Children
back number
コブクロ
スキマスイッチ

人によってはスキマスイッチとかも古いよと思うかもしれませんが、
僕が歌えるレパートリーを考えると最大公約数的なのはこの辺です。

ここから更に盛り下がらない曲を選びにかかります。
まず、バラードは避けますね。
その上で代表曲を選択していきます。

例えばback numberであればいきなり「瞬き」ではなく「高嶺の花子さん」から入れます。

てなことを考えながらカラオケを進行していたんですが、、、


これ全然楽しくねぇ!!!笑

みなさん、カラオケってどんなこと考えて曲選ん出るんですかね?

  古い(〜2010) 新しい(2011年〜)
キー高い キー標準 キー高い キー標準
バラード        
普通〜アップテンポ       ここ?

曲をこういう形で分類できるとするじゃないですか?
どこ攻めますか。僕なら新しい * 非バラード * キー標準を選びますね。

あまり仲良くない人達と行くカラオケで誰が最初に歌うか問題

誰が一曲目を歌うかの探り合いをする時間て「この時間なんなん?」ってなりませんか。
あの牽制しあってなかなかスタートしない感じがあるんですが、あれほんとなんなんでしょうかw

あれってみんなどーしてるんですかね。
そもそもそういう中途半端な人間関係の人達とはカラオケ行かないんですかね。


この場合、ファーストペンギンを誰に踏ませず円滑に場を温めるために、一発目は合唱曲を歌うとかどうだろうか。例えば、メンバーの年齢や性別や嗜好を登録すればレコメンドエンジンによりレコメンド曲が提示され、一発目はその曲を強制的に全員で歌うとかどうだろうか。
もはやそんなルールを強制的に作った方がむしろ仲良くなるかもしれない。
というか、カラオケ屋は行くメンバーの人間関係度合いに応じてそういうシステムをレコメンドしてほしい。
会員カードとかで顧客管理してるのであれば、何度もリピートしてるメンバーであれば完全フリーで歌う。
初めての面子であれば、一発目の曲はレコメンドしてみんなで歌ってみる。

そんなカラオケ屋はどうだろうか。
僕なら絶対行かないな。



コメント

タイトルとURLをコピーしました